
TOP NEWS
リフォーム事例REFORM
-
T様邸 十里塚
減築工事
おばあちゃんの足腰が弱ってきたため、トイレのリフォームをすることになりました。
またお風呂場も後でリフォームを考えてたようです。
水回りすべてが配管が古くなっており、トイレとお風呂場を別々に工事をする方が予算もかかるとの説明で、トイレとお風呂場を同時に工事することになりました。T様邸は今までの住宅の規模を縮小してリフォームしました。
T様は仕事柄汚れて帰って来ることが多く、そのため裏口からすぐにお風呂場に行ける様にし、今までの動線を変えることにより、規模を縮小した住宅となりました。
トイレも動きやすく掃除がしやすいよう、また床や壁のお手入れも考慮して造らさせていただきました。 -
T様邸 酒田山居
おばあさんが車いすになって約10年がたちました。
現在90歳を過ぎており、おじいさんが今までご飯の支度やトイレの介護をしていました。
ただおじいさんも90歳を超えており、介護するのも大変になってきていました。おばあさんも10年位トイレに入ってません。ある日、おじいさんが転倒したのをきっかけに、今まで住み慣れた家でも危険だと考え、今回のリフォームに踏み切りました。
-
S様邸 松山
二人の息子に部屋をということで、今回佐藤建業さんにリフォームをお願いしました。
座敷をフローリングにして、お父さんの書斎と子供部屋として使えるようになっただけでなく、茶の間まで家の中全体が明るくなりました。 息子たちも大満足です。
また、家の中のリフォームだけでなく、これを機会に不安だった裏の土留めや外周りも見ていただくことになり、助かりました。 外部塗装が終わった後、母が散歩がてら、家の周りを一周して、「きれいになったの~」ととても喜んでいました。
暑い中の工事や作業本当にありがとうございました。すべてが終わった今は、誰もいらっしゃらないのが、少し寂しい感じがします。 佐藤さんには、様々なお願いや変更に何度も足を運んで、快く対応していただき、本当にありがとうございました。 -
S様邸 こがね町
昨年実家を佐藤建業さんより新築していただいた事もあり内覧会を見学させていただき、徹底して手を抜かない姿勢を感じ是非リフォームをお願いしたいと思いました。
リフォームは、当初考えていたより簡単なものではなく変更変更の連続でしたが、耐震強度等十分に行っていただき安心している所です。
又、壁紙やドア等の色あいもアドバイスや提案をいただき大変満足しております。
リフォームの最も重要だった水廻りは、思っていた以上に生活しやすく快適で家族皆よろこんでいます。ありがとうございました。
また、できあがるまでのアパートへ、アパートからの引っ越し、皆さまよりお手伝いいただきありがたく思っています。 -
S様邸 黒森
念願だったリフォームを佐藤建業さんにお願いしました。
とても親切に親身に相談にのって頂き完成に至りました。
暑いさなかの工事だったので大工さんもとても大変だったと思います。熱中症にならないかと心配しながら工事を見守っていたことを思い起こします。
断熱工事、バリアフリー、耐震補強もしっかりしてもらい今年の冬はとても暖かく、快適に過ごすことが出来ました。
窓も二重サッシにしたことで、外の騒音も気にならず88才の母も喜んでいます。
本当にありがとうございました。 -
T様邸 黒森
下水道、トイレの見積もりの相談から、「水まわりは、いっきに直さないと」と 言われ、えっと思いながらもキッチン、バス、トイレと、我家のリフォームが始まりました。
解体工事を見守ると、築38年の水道管、ガス管、木材の一部は劣化。思いきって良かったと思います。
リフォームし、何より一番うれしかったのがキッチンが明るい!!とにかく明るい!!日中でも照明をつけていた我家の台所に朝から、お日さまの光が入る。 屋根に付けたトップライトのおかげだ(祐さんいわく、トップライトの取り付けの角度が我家に、マッチしているという。家の人より、一番喜んでいる?) 「明るいね」「でんきついっだみでいだ」と家族の声。
いろいろなお日さまの光がさしこんできます。(ワイパーが付いていればいいと思うのは、私だけでしょうか?)
そして、お気に入りは、トイレの柵です。何でも置けて、重宝しています。
そして、もう一つ。キッチンの照明!かわいい電球が3コ並んでいるんです。我家の3兄弟みたいで、大好きです。(照明は、祐さんにおまかせしました。)
祐さんには、書類の手続きから完成まで、きめ細かく、(本当にマメな人です)お世話していただきました。
お客様からの声VOICE
-
0様邸
広野
この度は、念願のマイホームを建てていただき、本当にありがとうございました。
-
T様邸
十里塚
ひとつひとつ、丁寧に相談にのっていただき、予算や内装など希望に合わせて施工していただきました。
トイレのリフォームをしてから、おばあちゃんも使いやすくなり喜んでいます。 -
S様邸
山居
「石屋」という事で、あまり暗いイメージにならないようにお願いしました。
窓もたくさんあり、風通しも良く開放感溢れる会社となりました。 -
O様邸
高見台(認定低炭素住宅)
かねてより、新築するなら自分で間取りを設計したいとの思いが有り、一念発起。紆余曲折有りましたが、満足できる家が完成したと思います。
-
S様邸
松山
座敷をフローリングにして、お父さんの書斎と子供部屋として使えるようになっただけでなく、茶の間まで家の中全体が明るくなりました。息子たちも大満足です。
-
S様邸(二世帯住宅)
広野
2世帯住宅建築のポイントはお互いのプライバシーを尊重する事が大切とのアドバイスをいただき設計していただきました。
-
U様邸
黒森
子供たちが喜んでくれてうれしいです。今の家はこんなにハイテクなんですかと、驚きです。